けめこの綴り帳

不良ばぁばの胸のうち

一年経ちました

【一周年記念・たまにズバッと言う話題】

1年前の1月17日にこのブログを始めたのでした

㊗一周年🎊

ということで張り切って二週目に突入😆

 

私は政治家、医者、学者のやることに辟易しているので

ここからは真面目な方は気分を害するかもしれないのでご注意を。

 

もうね、マスク消毒三密距離わく、どうでもいいんですが

コロは怖いと真剣に対策をしている人がいるのも事実。

基礎疾患のある人とその家族。妊婦さんとその家族。とかね

もうなに言いません。。見ているものが違うので。

ただ一つ言っておきたいことがあります

「ますくをはずす自由もある」といわれましたが、違います

「マスクをする自由がある」が正しいです

元々ますくはしていないでしょ、よほど咳が出るとかの時しか。

ますくをしない生活が当たり前で普通だったのです

いつからますくが当たり前の生活様式になったんだ、ということ。

したい人がすればいいだけのことです

 

東京医師会の中川会長でしたっけ?

わく2回は0回にカウントするとかなんとか

わく2回で感染しないは通用しないとかなんとか

橋下徹さんでしたっけ?

未接種者には不利益を受けていただきたいとかなんとか

もうバンバンわくを調達していますがほんまにうつ人おるんかなぁ?

私の周りはもちろん2回済みの人が多いですが

3回目はうたねぇ~よ、という人が多いです

2回うちゃあ感染しないはずじゃないのか、話が違うじゃないか!

と怒ってもいい案件だと思うのですが😅

感染者(陽性者)のほとんどは2回済みの人なんですよね

3回目でもだめなら4回目もあるんでしょうかね~

ちなみに0回の人も思いのほか多いですよ

なんで1回もうってないんだー!と怒らないでください

なんせわくは任意ですから。

もちろん無料でも有料でもうちません

うたない理由はそこにはありません

 

冒頭で「辟易している」と書きましたが

最近は「静観している」が正解かもしれません

トンガの爆発。北のミサイル。

こんな話題も「そういうことかもね」と全部つながるのです

あえて、「気づいている人」と表現しますが

そういう人はもう「こんな世の中でどう自分を生きるか」にシフトしている

番茶に付き合っている暇はないのです

むしろ「気づかせてくれてありがとう!じゃあね~」という心境。

当たり前を取り戻すために、現状を非難する代わりに

当たり前のことを当たり前にする暮らし生き方を選ぶ。

そういう形で戦っているのだと、私の周囲を見て強く感じるのです

 

100年前のスペイン風邪の映像を観ました

今の状況と全く同じです

いや、今100年前と同じことをしているのですね

スペイン風邪騒動が収まったように今回も落としどころはあるのでしょう

問題は自分がどこで気づいて離脱したかです

これけっこう大事なんじゃないかな

 

気分を悪くされた方はおりませんか

日本はまだ言論の自由がありますから

書く自由も見る自由もあります

読んでいただきありがとうございます😊